乾燥肌必見。洗顔しない!本当の理由。

こんにちは、不規則でズボラなアラサー女子UBUKOです。
本格的に寒くなってきた今、肌の乾燥が気になっている方も多いのではないでしょうか?

今回は、忙しくても綺麗を保つためのスキンケアをご紹介!
新年を綺麗な肌で迎えられるよう、快適なスキンケアライフを応援いたします。

目次
・肌がアルカリ性に傾くと何がダメなの?
・なぜ洗顔は必要ないのか。
・洗顔はしなくてもいいの!?
・なぜぬるま湯だけでOK?
・必要な皮脂や汗とは!?

起きたら肌がカッピカピ、夕方になると肌がごわつきメイクもヨレヨレ、、、
そんな方に見直してほしいスキンケア第一位は洗顔です!

■忙しい毎日でなるべく時短スキンケアをしたい方。
■丁寧にスキンケアをしてでも綺麗を保ちたい方。

どちらにも言えることなのですが、

“そもそも洗顔は必要ですか?”

もちろん、メイクを落とすにはクレンジングは必須ですが
本当に“汚れを落とす”が美肌への鍵になると思いますか?

実は洗顔すると肌がアルカリ性に傾き、
弱酸性に戻るのに3-6時間もかかると言われているんです。

大事なのは下記3つがポイント!

1.弱酸性で常在菌バランスを整える

2.”落としすぎ”で乾燥させないこと

3.自ら保湿成分を作る力

これだけ意識すれば洗顔なし快適なスキンケアライフが送れるので
是非読んでみてください♪

肌がアルカリ性に傾くと何がダメなの?

美肌菌と呼ばれている黄色ブドウ球菌や、アクネ菌、
その他肌に存在する常在菌達って、
弱酸性の中で、皮脂や汗を分解し肌に潤いを与えてくれたりと
力を発揮してくれるのです。

肌がアルカリ性に傾くと、雑菌が繁殖したり
菌バランスが崩れて、肌荒れの原因に。。。

肌の土台力をつけるためにも、
まずは弱酸性に保つことが、肌環境を整え、美肌に導くのです。

なぜ洗顔は必要ないのか。

肌を弱酸性に保たなきゃいけないからといって
なぜ洗顔が不要なのか。

メイクをしてればクレンジングで化粧を落としますよね。

さらに洗顔となると、より乾燥して、アルカリ性に偏り
どんどん肌があれていくのです。

また、肌は乾燥すると、肌が固くなり皮脂もつまるため、
どんどん毛穴の黒ずみが悪化したり、肌がごわつき老け顔に。

実は日本人は特に、清潔感が強すぎるがあまり
”落としすぎ”ている方が多いのです。

洗顔はしなくてもいいの!?

実はしっかり保湿できてターンオーバーが整っている健康な肌であれば
ぬるま湯で顔を洗うだけでOKなんです。

乾燥した土よりも雨降った後の土の方が雑草って抜けやすいじゃないですか。
乾燥していると、肌がごわつき固くなるので

皮脂汚れも毛穴からでたいけどでれないんです。

それでどんどん黒ずみが悪化し、
洗顔しても治らない肌になっていくのです。

“落とす”よりも実は保湿の方が大事なのです。

なぜぬるま湯だけでOK?

油って、寒いと固まるし、
暖かいとか熱いと溶けるじゃないですか?

そんな感じで、
肌の皮脂って30℃くらいから溶け出すと言われているのです。

35℃程度の、肌体温よりちょっと低い温度、
いわゆる“ぬるい”と感じる温度で洗うだけで大丈夫。

熱すぎるとこれまた余計な皮脂や汗を
落としちゃうので気をつけてください。

必要な皮脂や汗とは!?

美肌菌と呼ばれる表皮ブドウ球菌は皮脂と汗をエサにして
保湿成分”グリセリン”を作ります。

自ら保湿する力をつけるためにも、皮脂や汗は必要なのです。

落としすぎることによって、エサがなくなり
保湿成分を作り出せなくなるから、
いくらスキンケアをしても、
起きたら肌がカッピカピ、夕方になると肌がごわつきメイクもヨレヨレ、、

そんな状態になってしまうのです。

まとめ
メイクした時はクレンジングだけ、その他はぬるま湯だけ!
そうすることで、弱酸性が保たれ、菌バランスも整い、
みずみずしい健康な肌を保ちましょう。

また、しっかり”保湿”をすることで、皮脂づまりも改善し
透明感のあるなめらか肌が実現いたします。

ずっと洗顔をしていると、
しないと気持ち悪くなってしまうかもしれませんが、
思い切って3日間辞めてみてください!

慣れます!

私は慣れてからもうずっとしていません。

もちろん、ほこりや花粉が顔に沢山ついちゃった場合には、
洗顔してもいいのですが、

濃密な”泡”にこだわってください◎

”泡”についてはこれまた長くなるのでまた別記事で
書かせていただければと思います。


UUBU Rose Skincare

日々頑張っている皆様を素肌から輝かせ、
一人一人の個性を美しく引き出す
贅沢で気品のある商品です。

化粧水  ▶美容液