感性工学とは?スキンケアと”ここちよさ”の関係を科学する

「なんとなく、これが好き」
「この香り、落ち着く」
「このパッケージを見ると、ほっとする」

日々、私たちが手に取るものの多くは、「感覚」によって選ばれています。
その“なんとなく好き”を、科学的に解明し、ものづくりに応用していくのが「感性工学」という分野です。

この記事では、スキンケアブランド「UUBU(ウーブ)」の視点から、感性工学とは何か、そしてそれがどのように私たちの毎日や製品選びと関係しているのかをご紹介します。

感性工学とは?

感性工学は、英語では“Kansei Engineering”と表され、日本で生まれたユニークな学術分野です。

人が物に対して抱く「好き」「落ち着く」「気持ちいい」といった主観的な印象や感情(=感性)を、数値化・構造化し、それをもとに製品設計やサービス開発を行う学問です。

たとえば、
「落ち着く部屋ってどんな色?」
「高級感を感じる手触りって?」
「癒される香りとはどんなもの?」
といった問いに対して、
感性工学では、アンケートや脳波測定などさまざまな手法を使って「感性」を数値として捉え、再現性あるデザインや設計につなげていきます。

感性工学が活用されている場所

感性工学は、自動車や家電、ファッション、インテリア、サービス業、都市開発など、多岐にわたる業界で活用されています。

  • 車のドアを閉めたときの“音”や“重み”
  • スマートフォンの手に収まる“サイズ感”
  • ホテルの照明や香りの“印象設計”
  • お菓子のパッケージや開けるときの“音”

こういった「目に見えないけれど、心地よさに直結するものごと」は、まさに感性工学の力で細かく調整されているのです。

スキンケアと感性工学の関係

では、私たちが毎日手にするスキンケアはどうでしょうか。

スキンケアは、単なる“肌を整える行為”だけではありません。
肌に触れるときのやさしさや、香りを感じる瞬間、容器を手に取った時の贅沢感までで、五感をフルに使って体験する行為です。

実際に、スキンケアの開発においても感性工学的アプローチが用いられています。以下はその一例です。

1. 触感の心地よさ

「とろみがあって包み込まれるような感触が好き」
「ベタつきがなく、すっとなじむのが心地いい」

この“触り心地の快・不快”も感性工学では定量化されます。
機械を使って物理的な粘度や伸びを計測しつつ、モニターの感覚評価と照らし合わせながら設計していきます。

2. 香りによる印象設計

「この香りをかぐと深呼吸したくなる」
「朝使うと気持ちがすっきり整う」

UUBUが大切にしている“香り”もまた、感性に深く関わる要素です。
香りは脳の「大脳辺縁系」と呼ばれる感情や記憶とつながる部位にダイレクトに届き、気分や行動に影響を与えることが知られています。

香りの感性評価では、どんな香調が「リラックス」「リフレッシュ」「安心」などの印象につながるかを調べ、設計に活かされます。

3. パッケージの印象と選ばれ方

「洗練されていて置いておきたくなる」
「この色合い、なんだか癒される」

パッケージデザインもまた感性工学の重要な対象です。
色彩心理学や視覚的バランスの研究などをもとに、視覚から得られる“心地よさ”や“安心感”が形にされています。

感性工学 × UUBU の視点

UUBUでは、「ただのスキンケア」ではなく、
「その日、その瞬間の気持ちにそっと寄り添うようなケア時間」を目指して開発を進めています。

たとえば、

  • 手に取るだけで心が落ち着くようなボトルの重みと色
  • 今日もお疲れ様と言いたくなる肌に馴染むここち良さ
  • 深呼吸したくなるような香り

これらはすべて、感性工学的な視点で「人のこころと身体のつながり」を大切にした設計です。
機能だけでなく、感覚を含めた“体験そのもの”を届けたいという思いが込められています。

感性に触れるということ

“感性”とは、言葉にしきれない“こころの動き”そのものです。

「なぜか涙が出た」
「なんだか満たされた」
そんな瞬間を生み出すのが、感性に働きかけるデザインの力。
スキンケアもまた、肌を整える行為を超えて、自分を大切にする“時間”をデザインするものだと私たちは考えています。

体験を磨き続けています

感性工学は、無意識に抱く「ここちよさ」「好き」という気持ちを、科学的にひもとき、プロダクトや体験に活かしていく学問です。

UUBUは、この感性工学の視点を取り入れながら、
“忙しい毎日に、ほんの少しだけでも満たされる時間を”
そんな想いを込めて、製品づくりやブランド体験を磨き続けています。

スキンケアという行為が、肌だけでなく心にもそっと寄り添うように。
UUBUは、感性を大切にするすべての人の味方でありたいと願っています。


※この記事は、感性工学視点から見たスキンケアの捉え方をご紹介したものであり、化粧品による効果効能を保証するものではありません。


UUBU Rose Skincare

日々頑張っている皆様を素肌から輝かせ、
一人一人の個性を美しく引き出す
贅沢で気品のある商品です。

UUBUローズスキンケアはこちら