人生は死ぬまでの暇つぶし。

どう足掻いたところで、
3分後に地震がきて死ぬかもしれないし、
100歳まで生きるかもしれない。

健康な人でも10分後に事故に遭ってるかもしれないし、
不健康な人でも80歳まで生きるかもしれない。

それだったら、今の気持ちのまま
好きに動いてみる方が良くないですか。

つい“正解”を探しがちだけど、
失敗しない選択、後悔しない生き方、安全な道
そんなものはたぶん存在しなくて
経験を積み重ねて、自分の中で自分を正解に持っていく。

どうせ最後には終わりがくるんだし
それが成功してるタイミングなのか
失敗してるタイミングなのか
考えてもわからないんだから、
“後先考えずに好きにやってみる”もありじゃない?って。

融資を借りてでも人にお金を借りてでも
”今やりたいこと”を”今叶える”人もいれば、
「貯金が貯まってから」「勉強してから」と、
準備を大切にする人もいる。

どっちが正しいなんてもちろんない。

ただ、時間は待ってくれないだけ。

お金は後からいくらでも稼げるけど
時間や若さは何百億払おうと1秒だって返ってこない。

先日、40代の経営者の方がおっしゃっていた言葉。
「若く体力があって社長やってくれる人がいるなら、代わりにやってほしもんっ」て。

なんか久々アドレナリンが出てしまった。

人の脳は、「やりたい」「動こう」と思ってから5秒以上経つと、
不安・恐怖・面倒くさいっていう防衛反応が働いて、
行動を止めてしまう傾向があるとも言われているみたい。

「やってみようかな」と思った瞬間に、
「でも」「どうせ」「失敗したら」と、頭が邪魔をする。

如何に直感で5秒以内に動けるかが
私にとって大切なのであれば

たまには考える事を辞めてみて
目の前の迷ってる人を無視して
通り過ぎても良いと思うようになった。

行動しない人のそばにいると、
自分まで“動かないこと”を正解にしてしまいそうになるから
ストレスを感じちゃうこともある。

でも自分だって、行動できなくなって迷った時期もたくさんあった。

完璧じゃなくても、間違っていても、
それもすべて、暇つぶしの中の一コマなの。

友達も家族も、上司も取引先も、
みんな私の人生の中ではただの登場人物。

相手にとっての私もそう。

人に好かれようとするよりも、
人にどう思われるか考えるよりも、

「楽しい」「嬉しい」「面白い」

そう感じる瞬間が増えるほど、
自ずと合う人が側に集まるもので、
人生にやりがいが生まれてくる。

私の暇つぶしは、
“今”にピントをあてて
「面白い、やってみたい」の積み重ねで出来ているのかもしれない。


▼UUBU

流行りを気にせず、
自分らしさを大事にして欲しいなと想いを込め
 UUBU(ウーブ)と名付けました。

▶︎TOP